はむろぐ

あんまり読まれてないので好きなこと書いたろ(*・o・)

マイクロロンを入れる

マイクロロン入れるぞ

(*・o・)

 

マイクロロンって叩く人が一定数居ると知って、今回いくつか読んでみたけど、他の製品と勘違いしてるっぽかったり、ちゃうんと理解せず勝手な解釈ばっかりだった

ま、そんなもんよね 

 

【効かない】

これが一番多い

効く効かないってのはわかりにくい場合があるので仕方ないかも

エンジンによっても違うし、音とかは感覚的なものもあるからね

 

【剥がれてオイルラインに詰まる】

これは100%嘘

断言していい

コーティングって言葉が悪いんだけど、どうも塗装みたいに金属の上に乗るって考えてる人が結構いるみたい

そんな馬鹿な

 

マイクロロンは薄い米のとぎ汁みたい(メタルトリートメントの場合)な感じなんだけども、例えば16oz相当の500ccくらいのシンナーで白いラッカー塗料がついた筆を洗うとしよう

すぐにマイクロロンくらいの濁りになる

つまり、それくらいしか樹脂って入って無いのよ

その筆についた程度の顔料でエンジンの中身全体を白く塗れるかって、絶対無理でしょ

クロスハッチが埋まるとかスラッジになるとか、そんなにいっぱい樹脂は入って無いし

 

マイクロロン入れたエンジンかどうかなんて、肉眼では絶対にわからない

数百台見てきたけど、部品を虫眼鏡で見たってまったく区別は出来ない

クランクジャーナルとかをマイクロゲージで測ったって違いは出ない

 

イメージとしてはワックスとかに近いかな

塗ればツルツルになるし艶も出るから何かしらついてるのはわかるけど、それがパリパリと剥がれたりしないでしょ

 

まぁ入れたくない人は入れければそれで良いんだと思うけど、少なくとも嘘はやめようよと

 

さて、それはそれとして…

現在の走行距離は400kmちょうど

HONDA TOTAL CAREの画面にリアルタイムに走行距離が反映される…

すげー時代になった


f:id:hamu033:20211227223704j:image

 

マイクロロン使用の推奨時期は慣らし運転後なんだけど、今どきは慣らし運転って言葉もメーカーから消えつつあり(明示してるのは確か日産くらい)一体何km後が適性なのよってこともある

 

そもそも慣らし運転後を推奨してるのは、物理的に部品の無駄な部が削れて(昔よく言われた1回目のオイル交換で出るキラキラ)適正なクリアランスが出来てからってことなんだけども、慣らし運転が消えそうなのは工作精度が上がったからで、今どきはオイルもキラキラしないらしいので、新車でも良いかなと(自己判断)

 

ハイブリッドエンジンだけどメタルトリートメントリキッドを入れます

ハイブリッド用が出来たのはエンジンが勝手に止まるからなんだけど、i-DCDはエンジン中心で走るのと、今回は注入後に高速を300km近く走る予定なので問題無いかなと

e-HEVだとシリーズハイブリッドに近いのでハイブリッド用が良さそうだけど

 

注入後に初期走行が必要なのは洗浄剤を働かせるのと、寄り集まったマイクロロン樹脂を元の大きさに切り離すため(これはたぶん公式見解では無い)

 

使う前に缶を振るのは底に樹脂が沈んでるからで、これが「スラッジ説」の元なんだけど、それ は樹脂が大きいんじゃなくて寄り集まってるから

エンジン内で回して切り離れてしまえば、もうオイルの中では沈殿しない

あとは時間をかけてオイル中の樹脂が段々と定着していく

 

入ってるオイルがウルトラNEXTで粘度がめちゃめちゃ低いので、8%に満たないけど半々で入れることにした

そもそも8%の根拠は洗浄剤による一時的なオイルの稀釈から考えた注入上限値なので、最終的に適正なマイクロロン樹脂が入りさえすれば大丈夫(公式見解ではありません)

 

今回はガストリートも入れてみた

これは初めて使うぞ

f:id:hamu033:20211227223812j:image